本文へ移動

事故発生防止のための指針

1. 施設における介護事故の防止に関する基本的考え方

有限会社 邦史会「居宅介護複合施設 うるしばら」「ケアルネッサンス うるしばら」(以下「施設」という。)は、利用者(入居者)が利用する施設・設備並びに日常の業務(施設内診療行為等を含む)等に関する事故を防止し、安全かつ適切に、質の高い介護・医療を提供する体制を確立し、利用者(入居者)の安全確保を図る。

2. 介護事故防止のための委員会の設置
安全かつ質の高い介護・医療を提供する体制を確立し、利用者の安全確保を図るため、施設に「安全委員会」を設置する。

  1)目的
     日常の介護サービス提供において、介護事故.医療事故.通院・外出時の送迎における事故等の事故防止。
  2)委員の構成
       委員は、次に掲げる者で構成する。
        ①施設長
        ②管理者
        ③生活相談員
        ④介護職員
        ⑤介護支援相談員
        ⑥看護職員
        ⑦その他必要と認める者
  3)委員会の開催
       定期的に開催し、介護事故発生の未然防止、再発防止検討を行う。事故発生時等必要な際は、随時委員会を開催する。
  4)委員会の役割
       ①マニュアル・ヒヤリハット報告書・事故報告書等の整備
          介護事故等未然防止のため、定期的にマニュアルを見直し、必要に応じてマニュアルを更新する。
       ②ヒヤリハット報告・事故報告の分析及び改善策の検討
          各フロアーからの報告のあったヒヤリハット報告・事故報告を分析し、事故発生防止のための改善策を検討する。
          再検討の必要があった場合は、「安全衛生委員会」に報告し検討する
       ③改善策の周知徹底
          検討された改善策を実施するために、職員に対して周知徹底を図 る。
3. 職員研修に関する基本方針
介護事故発生の防止等に取り組むにあたって、安全委員会を中心として介護事故発生防止に関する職員への教育・研修を定期的に行う。

4. 介護事故発生時の対応

介護事故が発生した場合には、下記の通り速やかに対応する。
       ①当該利用者への対応
          事故が発生した場合は、周囲状況及び当該利用者の状況を判断し、当該利用者の安全確保を最優先として行動する。
          関係部署に連絡し必要な措置を行う。また、家族にも速やかに連絡する。病院への受診が必要な場合は迅速にその手続
          きを行う。
       ②事故状況の把握
          事故の状況を把握するため、関係職員は事故報告書で速やかに報告し、事故の際は状況が分かるよう事実のみを記録す
          る。
       ③関係者への連絡・報告
          関係職員からの連絡に基づき、家族・担当ケアマネ(通所介護の利用者の場合)必要に応じて、保険者に事故状況につ
          いて報告する。
       ④損害賠償
          事故の状況により損害賠償等の必要性が生じた場合は、当該施設の加入する損害保険で対応する。

5. その他災害への対応
       ①防災計画の作成
       ②非常災害のための体制
       ③避難誘導訓練・消火訓練等の実施(年2回)
       ④避難・消火・通報装置等の設置及び定期的保持
       ⑤非常用食料等の備蓄
       ⑥上記体制の周知のための職員教育
       ⑦その他
 
6. 指針等の見直し
本指針等は委員会において随時の見直しを行い、法人代表の承諾を得て改正を行う。

7. 事故発生防止のための基本方針の公表
当施設での事故発生防止のための指針は、利用者の求めに応じていつでも施設内で閲覧できるようにするとともにホームペー
ジ上に公表し、いつでも利用者及び家族が閲覧できるようにする。
 
(附則)
この指針は、平成30年7月20日から施行する。
居宅介護複合施設 うるしばら
〒326-0338
栃木県足利市福居町843

TEL.0284-72-0584
FAX.0284-72-5161
ケア ルネッサンス うるしばら
〒326-0826
栃木県足利市借宿町610-1

TEL.0284-72-5061
FAX.0284-72-8688
TOPへ戻る